1760178 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

薬剤師てるちゃんのサプリメント日記

薬剤師てるちゃんのサプリメント日記

冷え性

冷え症を訴える女性は全体の7~8割にも達するといわれています。
冷え症ではない人を探す方が大変ですね。
「冷えは万病のもと」と言われるように
日頃より注意が必要ですね。

実は私も冷え症なんです。
私は結構汗っかきなので”冷え”ではないと勝手に思っていたのですが、
のぼせるけど冷え症という方、
本当はすごく多いですね。
しかも自分は違うと思っているだけにたちが悪い。。。。
しぶとい冷え症になってしまいがちなんです。

私は夏にゾーンセラピーという
マッサージとツボを刺激する方法を実施していたのですが
夏に体を温めることで、
冬に違いがでると言われていたのですが、
本当に今年の冬は快適で
足が冷えて眠れない~なんてこともほとんどないですよ。


まずは自分が冷えやすいのか、
しっかりと知ることも大切ですね

まず体が外から冷えるのを防ぐには、
夏であれば冷房使用を控えることが何より大切です。
また素足にサンダル姿。
やってしまいますが冷えの元です。

例えばオフィスの中では、靴下を履いたり、
首にスカーフを巻いたりして、
熱が逃げやすい足首と首の付け根を冷やさないように
気をつけしましょう。
 (夏の冷えが影響して、
  冬も温まりにくい体になってしまうのです)

夏場だけでなく日頃から
しっかり冷え対策をしてあげましょう!


【冷えの原因】
●運動不足
●食べ過ぎ
●足に合わない靴、
●体を締め付ける服
●水分の採りすぎ


冷え性の原因はいくつかありますが、
体の血液の流れが悪くなっていることも多いですね。
運動不足や足に合わない靴・体を締め付けるような下着
などは血行不順を起こします。
また食べ過ぎると、消化のために血液が胃腸に集中してしまうため、
血液の少なくなった手足の冷えもひどくなります。
また、水分代謝が悪い上での多量の水分摂取は
更に体を冷やしてしまう原因のひとつです。



【冷え対策!=夏場編=】

★シャワーだけでなく湯船につかって、しっかり温まりましょう。
 体が冷えてしまっても、その日のうちに温めてあげることが大切です。
 特にぬるめのお湯(40℃位)になが~~くつかることがお勧めです。
 半身浴も大変よいですね。

 夏場などはなかなか半身浴をするのも大変で
 お風呂に長く入ると寝るとき寝苦しいわ 
 なんて思う方もいるのでは?
 
 シャワーだけだと深部体温が下がらず
 体内に熱がこもってしまうといわれています。
 
 一方しっかりお風呂にはいれば、
 入浴により体(表面)が温まることで、
 深部体温はそれを下げようと低下し
 寝苦しさも緩和できるそうです。
 寝苦しい日にもお風呂はおすすめです。

【冷え対策=冬場編】

●就寝前の入浴でポカポカ
 1日の疲れを取りぐっすり暖かに眠るためにも欠かせませんね。
 冷えを防ぐだけでなく、自律神経がリラックスし
 体内リズムがうまく調整されることで自然な眠りを誘います。

 *熱いお湯での入浴は眠気が遠ざかってしまうので
  ぬるめのお湯にゆっくり浸かりましょう。

●寝る前には、衣服でぽかぽかを保ちましょ
 寝る時に締め付けないソックスやレッグウォーマーなどを着けて、
 体に温かい環境であると判断させ、
 血流を手や足に向けさせればスッと眠りに入れますね。
 また、首は最も冷気を感じやすいところですので、
 寝ているときもタオルや軽めのマフラーなどで首を包むようにしましょう。
 
 *日中でも首・足首を冷やさないようにしましょう

●マッサージを習慣にすることも大切です。
 日頃よろマッサージをすることで血液の循環を良くしてあげましょう。

冬「足が冷たくてなかなか眠れない」という人も多いのでは。

でもこれは当然の成り行きなのです。
手足の体温は眠りに近づくにつれてだんだん上昇し、
逆に深部体温は低下して、体がリラックスすると眠りにつきます。

しかし、冷え性の人は血液循環が悪いため、
心臓から遠い手足の体温はなかなか上がらず、
入眠にも時間がかかるというわけです。



【避けたいもの食べ物】
1.冷たい食べ物・飲み物
2.体を冷やすもの
 白砂糖を使った甘いもの、白米、白いパン
 (黒砂糖、玄米などなら可)
 コーヒーや緑茶(アイス、ホットに関わらず)
 お酒(日本酒以外は体を冷やすと言われています)


 
★サプリメント
ビタミンE:血流を良くする
いちょう葉:血流改善作用があります
  末梢血管の痴呆にも良いとされ、
  ヨーロッパでは医薬品として使用されています
  アメリカでも人気上位のハーブです
高麗人参:肉体疲労の回復や体力の回復

など試してみても良いですね。
尚お医者さんでワーファリンなど血液の流れを良くする薬など
もらっている方は、
お医者様・薬剤師さんに相談してから
飲むようにしてくださいね。


© Rakuten Group, Inc.